今週は、エキシマレーザー治療的角膜切除術(PTK)〜白内障(水晶体再建)手術を行い、すべて経過良好です。
執筆を担当した総説「眼内レンズ 海外と国内の違い」が刊行されたので、内容の一部をほんの少しだけご紹介します。
まず、眼内レンズ(IOL)の素材として世界中で最も使用されているのは、疎水性アクリルです。日本では次いでシリコーンですが、これは欧州ではほぼ使用されていません。欧州の大規模studyにて、シリコーン製IOLでは術後細菌性眼内炎のリスクが上昇すると報告され、欧州ではその考えが定着しています。
一方、欧州ではポピュラーな親水性アクリルは日本では全く使用されていません。そもそも、日本では承認されている親水性アクリルIOLが存在しません。十数年前に、Hydroviewという親水性IOLが術後に白濁するという大問題が、日本を含め世界中で起きました。保守の強い日本では、この件以降は親水性IOLに対する強いアレルギーが出てしまったようです。
その他にも、IOLの着色度(透明か黄色か:日本では黄色が好まれる)、光学部径(IOLの大きさ:日本では大きめが好まれる)など、海外とは明らかな違いがあります。
多焦点などのプレミアムIOLに関しては、その差がさらに歴然です。
欧州では40種類以上の多焦点IOLが認可されていますが、Alcon社のレストアが国内使用停止中であることも加担し、現時点で使用可能な国内承認多焦点IOLはわずか3種類のみです。乱視矯正付き多焦点に限っては、現時点で国内で使用可能な承認IOLはゼロです。
さらに、欧州では多焦点のうち1/4のシェアを三焦点が占めています。三焦点をはじめとしたプレミアムIOLは、発展途上のアジア諸国においても急速にシェアを拡大しつつあるようです。
高い安全性を保持するために国内の承認が慎重であることは評価できますが….それにしても海外との差がありすぎますね。
来週はレーシック〜白内障(水晶体再建)〜硝子体手術の予定。頑張ります!