レーシック・ICL(フェイキックIOL)」カテゴリーアーカイブ

2022GW

GWにてオペは控えめで。
先週は,硝子体手術(裂孔原性網膜剥離)〜ICL近視矯正手術〜水晶体再建術(連続焦点を含む)〜出張手術(二の宮眼科)。
今週は,ICL近視矯正手術〜水晶体再建術(レクトミー術後を含む)。
皆さん経過良好です。

GWは遠出せず,近場にことりっぷ。
完全予約制にてそれほど混んでおらず,本当にGW?と思うほど。

夜はインルームダイニング。やはり美味しいですね〜。
朝食はあえてルームサービスを選択せず。ホテル側の万全のコロナ対策とホスピタリティにて,久々のバイキングを満喫 ♪

リフレッシュ完了。
来週から学校医担当校の学校健診も始まり,火水木金と手術…..頑張ります!

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

バイオセイム

先週は,iStent inject W 挿入術(緑内障)〜水晶体再建術〜出張手術(笠間眼科)。
今週は,レーシックPTK(顆粒状角膜変性)〜硝子体手術×2(黄斑円孔・IOL脱臼)〜線維柱帯切除術(緑内障濾過手術)〜水晶体再建術眼瞼皮下腫瘍摘出術〜睫毛内反手術(埋没法)〜出張手術(鉾田病院)。
皆さん経過良好です。

本日はバイオ後続品について。

点眼薬を含め一般薬には後発医薬品(ジェネリック)があり,多くは後発を専門とする医薬品会社で製造されます。一般薬は化学構造式が単純で,製造にはさほど高い技術を要しません。先発品の専売特許期限が切れた時点で,安価な後発薬が複数の会社から一斉に発売されるわけです。

一方,バイオ医薬品分子標的薬は複雑な構造式からなり,高い製造技術を要するため,後続品の製造は簡単ではありません。眼科領域のバイオ医薬品としては,静注用のTNFα阻害薬(レミケード)や硝子体注入専用の抗VEGF薬(バビースモ・アイリーア・ベオビュ・ルセンティス)などがあり,すでにレミケード(インフリキシマブ)とルセンティス(ラニビズマブ)の後続品が販売されています。
バイオ医薬品の後続品はバイオシミラーBS)と呼ばれ,先発品と同等・同質とされていますが,完全な同一成分ではありません。先発品と比較し薬価はかなり安価に設定されるものの,内服薬ではなく注射薬であり,有効性・安全性を懸念する医師は少なくないようです。

さらに他科では,まだ種類は少ないものの,先発バイオ医薬品と成分や製造工程が100%同一であるバイオセイムが登場しています。先発品製造元の100%子会社が製造するので,当然ながら全くの同一製品(オーソライズド・バイオシミラー)です。「安価」なだけでなく「より安心」して処方できるという大きなメリットがあります。
バイオ医薬品全盛の昨今,いずれは全科でバイオセイムが主流となるでしょう。
眼科領域での登場を期待したいですね。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

春暖

今週は,レーシック×10〜PTK(顆粒状角膜変性)〜硝子体茎離断術(続発性黄斑前膜)〜エクスプレス挿入術(続発性緑内障)〜iStent inject W 挿入術(緑内障)〜水晶体再建術(両眼同日を含む)〜睫毛内反手術(埋没法)。
皆さん経過良好です。

今日は久々のゴルフ。早朝から18Hスルー。

後半inは気温がかなり上昇し,空は雲1つなく快晴。
時代の流れ,そしてコロナ対策も兼ねて,ゴルフ場内は色々と簡素化されていましたね。
湯船にはつからずシャワーのみとし,昼食は短時間ですませ,1時過ぎには帰路へ。
友人との語らいは十二分に楽しめたのですが…..往路も復路も恐る恐るの試し運転…..?

本日は異質ネタで,タイヤの偏摩耗について。
若かりし頃のスポーツタイプの愛車で前輪の内減りが目立つことはありましたが,今回は強烈な外減り。まだスリップサインは出ていないものの「隠れミシュランマン」は完全に消失し,外側だけ下地ゴムも露出…こりゃダメですね。
直進安定性を増すために前輪のトー角は基本的にやや内向き(トーイン)に設定されており,角度は車種によって異なります。このトーイン角度が大きいと,直進安定性は増すものの外側だけ減りやすくなるようです。ディーラー担当者いわく,両前輪のトー角は−8°で,アライメントが狂っているわけではないとのこと。20インチ・255mmにてメーカーが限られるため,結局同じタイヤを取り寄せ。アウトバーンを走るわけでもなく,街乗りがメインで高速道路も法定速度内なので,タイヤ交換と同時に−8°から−4°に変更してもらいました。
トー角を変更して翌日の高速運転だったため少し不安でしたが,少なくとも法定速度内では乗り心地に変化なく,一般道でのハンドリングはむしろ軽くスムースに ♪
トー角の設定なんて通常であれば全く気にしませんよね笑。外減りもしくは内減りが気になる際は,是非チェックしてもらうことをお勧めします!

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

バビースモ硝子体内注射液(一般名:ファリシマブ)

先週は,ICL近視矯正手術〜水晶体再建術(連続焦点トーリックを含む)〜前後転術(内斜視)〜睫毛内反手術(埋没法)〜眼輪筋縫縮術(眼瞼内反)〜結膜囊部分形成術(眼窩脂肪脱)〜出張手術(二の宮眼科)。
今週は,ICL近視矯正手術〜水晶体再建術(両眼同日を含む)〜両外直筋後転術(先天内斜視術後の外斜視)。
皆さん経過良好です。

先月と内容が一部かぶりますが,本邦でも Vabysmofaricimab:ファリシマブが承認されました。FDAにさほど遅れをとらず,speedyですね〜。
なんて読むのかなあ〜…日本語読みがどこにも掲載されてないなあ〜…と思っていたら,バビースモだそうで…そのままでした笑。

・適応:米国と同様で,中心窩下脈絡膜新生血管を伴う加齢黄斑変性nAMD糖尿病黄斑浮腫DME)。
・導入期:4週ごとに1回で連続4回の硝子体内投与。
・維持期:通常16週ごとに1回の硝子体内投与。症状により投与間隔を適宜調節するが,nAMDでは8週以上,DMEでは4週以上あけること。
・有効性:アイリーアに対し非劣性。
・安全性:ルセンティスやアイリーアとほぼ同様。

開発はGenentech社,日本での販売は中外製薬,いずれもRoche社の傘下です。
発売当初から2つの代表的網膜疾患に適応があるのはインパクト大ですね。アイリーア・ベオビュを凌駕し,市場を席巻する可能性が高いと思われます。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

マイクロシャント(Microshunt)国内承認

先週は,硝子体茎離断術(黄斑前膜)〜ICL近視矯正手術〜水晶体再建術(連続焦点を含む)〜出張手術(笠間眼科)。
今週は,レーシック×8(斜視術後を含む)〜硝子体茎離断術(黄斑分層円孔)〜水晶体再建術(連続焦点・両眼同日を含む)〜前後転術(外斜視)〜睫毛内反手術(埋没法)〜出張手術(鉾田病院)。
皆さん経過良好です。

本日は,マイクロシャントMicroshuntについて。

遡ること7年前から当ブログでも掲載してきた  Microshunt ですが,「プリザーフロ マイクロシャントPreserFlo MicroShunt)」と名を新たに,その国内販売が承認されました。
当初はInnFocus社が開発していましたが,その将来性から参天製薬が同社を買収。国内外にて臨床試験が進行中で,2012年のCEマーク取得は例外として,FDAよりも先に本邦にて承認。
本邦では参天製薬からの販売ですが,北米・中南米・豪州ではGlaukos社(iStentなど緑内障デバイス専門)が販売権を持つとのこと。両社がwin-winとなるような取り決めがなされたのでしょうね。

生体適合性の高いSIBS(スチレン-イソブチレン-スチレントリブロック共重合体)素材からなる,全長8.5mmの緑内障フィルトレーションデバイスで,結膜下に輪部から前房内へ刺入留置することで,人工的に房水流出路を作製します。
実際の手術手技は,強膜に径1mm&長さ3mmのトンネル作成マイクロシャント留置結膜を被覆縫合するだけ。強膜flapを作成しないため,従来の線維柱帯切除術・エクスプレス(Ex-PRESS)挿入術と比較して,非常に低侵襲で簡便な術式です。
発売は2022年秋以降のようですが,緑内障濾過手術のブレイクスルーとなり,新たなトレンドを作ることは確実でしょう。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ