レーシック・ICL(フェイキックIOL)」カテゴリーアーカイブ

開院5周年

台風一過の本日、開院5周年を無事迎えることが出来ました!
診察券番号35224を昨日発行し、開院後5年間で3万5千人強の新規患者様にご来院頂きました。受診されたすべての患者様、そしてスタッフに日々感謝です。

これからも引き続き、個別化屈折矯正手技ISEE治療レーシックICLオルソケラトロジー)〜プレミアム白内障手術硝子体手術(MIVS)〜緑内障手術(MIGS)〜眼瞼下垂手術斜視手術抗VEGF療法など、最先端かつ最良のテーラーメイド医療を提供し続けます!

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

35年ぶり

先々週:レーシック硝子体茎離断術(MH・RRD)〜水晶体再建術(EDOFを含む)〜眼瞼挙筋短縮術(眼瞼下垂)〜前後転術(恒常性外斜視)。
先週:硝子体茎離断術(MH×2)〜水晶体再建術(EDOFを含む)〜出張手術(笠間眼科)。
今週:レーシック硝子体茎離断術(RRD)〜水晶体再建術(両眼同日を含む)〜出張手術(二の宮眼科)。
皆さん経過良好です!

連休中は日帰りで久しぶりに日光へ。

あいにくの天気のなか瀑布3つを制覇。華厳の滝にはなんとEVが…こりゃ楽ですね〜。


そして綺麗にお化粧直しされた東照宮へ。
今は鳴き龍の下で自分で手を叩いてはダメなんですね〜。昔はパンパンと叩いたような…。

タイムアップにて大谷資料館(勇者ヨシヒコ)はまた次回へ持ち越し。
岩魚と湯葉懐石を堪能後、大渋滞の帰路へ。
さすが世界遺産。混んでましたねえ〜外国人も日本人も。
紅葉の時期に近づいてはダメかも…(^^;)。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

MIGS devices

先々週:硝子体茎離断術(PDR)〜水晶体再建術(トーリックを含む)。
先週:硝子体茎離断術(RRD)〜水晶体再建術(EDOF・matureを含む)〜出張白内障手術(鉾田病院)。
今週:ICL挿入術レーシック硝子体茎離断術(ERM・PDR)〜水晶体再建術(EDOFを含む)〜眼瞼挙筋短縮術(眼瞼下垂)〜出張白内障手術(笠間眼科)。
皆さん経過良好です!

週末は製薬会社主催講演会に出席するため都内へ。

MIGS(micro-invasive glaucoma surgery)に用いられるshunt deviceは続々と世に出ています。
iStent(Glaukos)・CyPass Micro-Stent(Alcon)・Xen Gel Stent(Allergan)のみならず、本年6月にiStent inject(Glaukos)、先月にはHydrus Microstent(Ivantis)もFDAに認可されました。
さらにiDose(Glaukos)やiStent Supra(同)もFDA承認待ちの状態です。


そして今週、過当競争となりつつある状況の最中、Alcon社がCyPass Micro-Stentの世界市場から撤退する意向である、と発表されました。理由は、5年間の中期臨床成績において白内障単独手術と比較し有意に角膜内皮減少率が高いことが判明したためです。脈絡膜上腔に触れることに消極的な眼科医は少なくないと思われ、撤退は必然だったのかもしれません。
MIGSは眼圧下降に限界があるものの、簡便性と安全性が売りです。その原点に回帰すれば、生き残るデバイスは…自明かもしれませんね。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

氷山

先週火曜:出張白内障手術(鉾田病院)。
水金:レーシック水晶体再建術(両眼同日・EDOF・トーリックを含む)。
今週火曜:出張白内障手術(笠間眼科)。
水木:斜視手術(外斜視)〜硝子体茎離断術(黄斑円孔)〜水晶体再建術(両眼同日・EDOFを含む)〜埋没法(睫毛内反)。
皆さん経過良好です!

今は昔、国立大ではあり得ない話ですが、ごく一部の私立医大における裏◎入△は驚くに値せず。
いつ頃からでしょうか….国公立大との難易度格差がやや縮小傾向となり、そのような悪い噂話も減りつつあったのですが…。

いまだに存在することに驚くと同時に、氷山の一角では? と疑念は深まるばかり。
地検はどこまで踏み込めるか…一罰百戒で終わってしまうのか…。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

JSCRS 2018

先々週はエキシマレーザー表層角膜切除術(顆粒状角膜変性)〜硝子体茎離断術(近視性網膜分離)〜水晶体再建術(EDOF6件を含む)。
先週火曜は出張白内障手術(鉾田病院)。
水木でレーシック硝子体茎離断術(黄斑円孔・IOL脱臼)〜水晶体再建術(EDOFを含む)〜眼瞼下垂手術
今週火曜は出張白内障手術(笠間眼科)。水曜に水晶体再建術(EDOFを含む)。
皆さん経過良好です!

週末はJSCRS総会出席のため、東京国際フォーラムへ。
一昨日金曜はopen forumのspeakerとして登壇。

夜は帝国ホテルのfaculty dinner(会長招宴)に出席。
昨日土曜はアンケートWG特別報告にて登壇。壇上で感謝状を頂きました!

今回の主な内容:
◆ 以前も当ブログに掲載したIC-8 IOL:
EDOF(Extended depth of focus)IOL症例は当院でもかなり増加していますが、回折型・プログレッシブ型(Miniwell Ready)・small apertureIC-8、と話題がどんどん変化。
IC-8のメリットは以前書いたとおり、基本的に単焦点なので夜間のグレア・ハローが生じにくい・1.5Dまでの軽度乱視は無視可能・円錐角膜なでの不正乱視でも裸眼視力良好・従来のようなモノビジョンとは異なる、など利点は多く、患者満足度は極めて高いようです。
◆ IOLの度数計算式としてBarrett式の人気が急上昇。
特に長眼軸長眼にてUniversal Ⅱ式、LASIKなどのsurface ablation後にTrue K式は有用。
◆ 多焦点IOLのゆくえ…
次回の診療報酬改訂時に先進医療から外れるかも? 外れるとすれば選択肢は、単焦点IOLと同点数での保険収載・IOLだけ患者負担とする選定療養(広義の混合診療)・完全な自由診療に逆戻り、のいずれか。官僚曰く、保険診療とするには多焦点IOLが非常に優れているという高いエビデンスが求められるとのことで、現在進行中の多施設研究の結果に期待。
◆ フェムトセカンドレーザー白内障手術の今後…。
米国では急増しているが、日本では数%。これまでは多焦点IOLの先進医療の材料費として計上が可能だったが、2018年4月以降は同計上での申請は不可。通常の白内障手術と比較しての大きなメリットが証明されていないので、いわゆる「広告」としてのみ機能しているのが現状。
◆ Topoguided-CXL:
クロスリンキング(CXL)の円錐角膜の進行予防に対する有効性は実証済み。さらに個々の角膜形状に合わせたトポガイド照射によるカスタマイズド CXLは、進行予防のみならず、屈折矯正効果による視機能向上も有するとの報告。
◆ 多焦点 SCL の近視進行抑制効果:
海外報告によると、2 重焦点SCL群では単焦点SCL群と比較して、59%の近視進行抑制と52%の眼軸長伸長抑制を達成。近視進行抑制用多焦点SCLとしてMiSight 1 day(クーパービジョン社)がCE マークを取得。
EDOFタイプの老視用SCLとして市販化されているNaturalVue Multifocal 1 Day(Visioneering Technologies 社)が、海外のレトロスペクティブ研究において学童の近視進行抑制に有効。

学童に対し、夜間でなく日中に多焦点SCLを装用させ、近視進行抑制効果は約5割……これをどのように解釈するか。positiveにとらえて試す価値はあるでしょうが、実臨床としては、無効だった学童に対しどのようにfollowすべきかが鍵でしょうね。

学会はとても勉強になり、そしてとても楽しい時間でした。

本日最終日は早々に引き上げ、ハン・ソロを鑑賞。
ソロの名前の由来はそうだったのか〜、チューバッカの年齢って…えっ?……こちらもとっても面白かったです!

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ